(景品表示法上の表記)当サイトの記事には広告プロモーションが含まれている場合があります。

お金を増やす

クラウドファンディングに関する法律が成立、可決。

クラウドファンディングってなんだかわかりますか?

ウィキペディアによると、

不特定多数の人が通常インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うことを指す、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語である。ソーシャルファンディングとも呼ばれる。

ということだそうです。

わかりますか?

一言でざっくり言うなら、

インターネットを介して行う投資

といった感じ。

ファンド(≒ファンディング)という言葉が入っているので、投資という表現を使いましたが、日本でのクラウドファンディングの状況を見ると、もっと身近な資金集めといったイメージがぴったりです。

例えば、『CAMPFIRE』というクラウドファンディングのサイトを見てみると、

・500円から資金集め(資金提供)が可能
・融資や投資とは異なる(金利や株式の見返りはない)
・見返りはモノやサービス・体験

といった感じです。

資金集めしたいお店や組織が、資金を出してくれた人に対して無料クーポンを発行したりすることで取引が成立しています。

つまり、無料クーポン券の販売。

『それ、結局クーポンを買ってるだけじゃん。』

みたいな。。。

でもただの販売じゃない側面もあります。

なぜなら、自分の出したお金が何に使われるか明確になっているので、店づくりに参加したような気分が味わえるのです。

看板を作りたいから〇万円集めたい
照明を増やしたいから〇万円集めたい
お店を出店したいから〇万円集めたい

このような明確な理由が示されてますから、それを応援しようという思いも育つわけです。

モノだけじゃなくコトも売る。

そういう面では新しいかもしれませんね。

さて、そのクラウドファンディングに関する法律が国会で成立しました。

CAMPFIREも、実は融資とか出資とかそういった者もやりたかったのかもしれませんが、日本の法制上ではそれがいろいろ制約があって難しかったのかもしれません。

今回成立した改正金融商品取引法はもっと投資目線のことを可能にする法律で、資金集めをスムーズに行いたいベンチャー企業等からのニーズが高まっているそうです。

法律の目的は
『クラウドファンディングを制度として定め、安全な運用を目指す』ことなんだそうです。

具体的には、

・仲介業者の参入条件を緩和
・仲介業者に投資先企業情報の提供を義務付け(罰則あり)
・一企業に投資できる額は1人年間50万円まで
・一企業が集められる資金総額は1億円未満

といったことが報道されています。

個人的にはこうした動きは大歓迎ですね。
おもしろそうな企業があって1万円程度からの出資が可能であれば、是非投資してみたいなと思います。

-お金を増やす