最近のカードローン審査では毎月安定した収入があれば、年収の高い低いはさほど審査に影響しないというところも増えてきたようです。
正規雇用ではなく、収入も多くを望めないパート・アルバイトでも、カードローン申込OKとしているところが多く見られることからも、カードローン業者が年収の大きさをさほど重要視していないことが伺えます。
しかし、年収の大きさが審査NGとなる直接の原因ではないとしても、カードローン利用においては年収の大きさが影響しているのは間違いありません。
そこで今回は年収がカードローン利用にどう影響するのかについて、詳しく説明していくことにします。
カードローン審査に年収の大きさは影響しない!
皆さんはカードローンの申込資格に目を通したことがありますか?
カードローンの申込資格は各社でその規定に若干の違いはあるものの、主には下記2点が求められるのが一般的です。
・毎月安定した収入が得られている
よって、毎月安定した収入があり、年齢条件をクリアさえすれば、誰でも申し込むことができます。
ここで考えてもらいたいのが申込資格のもつ意味合い。
カードローンの申込資格は利用するに足る条件を意味し、これをクリアしていれば十分にカードローン利用ができると認められているのも同然なのです。
となれば年収制限が条件とされていないカードローンであれば、年収の大きさは利用の合皮に関係しないと明言しているも同然なのです。
年収が審査に影響を及ぼす対象となるカードローンならば、申込資格で下記のように年収制限が記載されています。
⇒前年度年収150万円以上・もみじ銀行マイカードプレミアム
⇒前年度年収200万円以上・七十七銀行77カードローン
⇒前年度年収150万円以上(税込)
しかし、実際のところ年収制限を設けているところは少数派となるので、多くのカードローン利用に関しては年収の大きさは影響しないと考えていいでしょう。
借入限度額は年収に左右される!
カードローン審査で年収が審査NGとなる原因とはなりませんが、借入限度額は年収が大きく影響してきます。
カードローン借入は借金です。
よって、カードローン業者は貸付したお金と、その利息を回収しなければ企業存続していくことはできません。
よって、審査時に一番重要視されるのは、申込者の返済能力と信用度の2点となります。
申込者に返済できるだけの十分な返済原資(年収)があり、返済を怠るようないい加減さがないかを審査し、問題ないと判断されれば審査通過となるのです。
そこで健全な返済をしてもらうためにも重要になってくるのが借入限度額。
カードローンの借入限度額の上限は消費者金融カードローンで500万円くらい、銀行カードローンで800万円くらいの設定が一般的です。
しかし、希望したからといってこの上限いっぱいの借入限度額が設定されるわけではありません。
考えても見てください。
年収150万円の方に800万円もの借入限度額を設定して、返済することができると思いますか?
明らかに年収に見合わない借り入れとなるため、返済不能に陥ることは目に見えていますよね。
よって、借入限度額は審査時に返済原資である年収に見合った額が設定されます。
決して年収を大きく上回るような借入限度額が設定されることはないのです。
それでは借入限度額を決定する際に年収がどう影響しているのかを見ていくことにしましょう。
借入限度額の目安の1つが総量規制
年収に見合った借入限度額設定の基準として大きな判断材料となるのが総量規制。
よって、貸金業者に当たる消費者金融のカードローンでは、年収の3分の1が借入限度額の上限となります。
総量規制は新規貸付だけを規制したものではなく、その時点で他からの借り入れがある場合は、その借入残高も対象となります。
年収300万円で他社借入残高が50万円あったとしましょう。
年収300万円ですから総量規制の観点から言えばその3分の1に当たる100万円までの借入が可能なのですが、現時点で50万円の他社借入があることから、新規申込先で借り入れできる上限額は50万円となるのです。
この点は勘違いしないようによく理解しておきましょう。
以上のように総量規制を借入限度額の基準値とする場合には、年収の大きさが大きく影響していることは明白です。
年収の3分の1という規制は法律制定の際に有識者たちによって決定されたものですから、返済不能とならないためのデッドラインとも言えるでしょう。
となれば総量規制に沿った借入上限額の設定は、返済不能に陥り自己破産等の債務整理者を出さない最善の決定方法であると断言できるのです。
銀行では返済負担率が1つの基準に
消費者金融カードローンの借入上限額は総量規制を遵守しなければなりませんから、誰もが簡単に見当を付けることができますが、貸金業者でない銀行カードローンの場合はどうなっているのでしょう?
銀行は貸金業法ではなく、銀行法によって法的規制が行われています。
現状では銀行法に貸付上限額を規制する法律はないため、銀行カードローンの借入上限額はは各行の考え方次第というのが実情です。
だからといって基準となるものがないわけではありません。
何度も言いますが年収にそぐわない過分な貸付は返済不能者を生み出す1番の原因となります。
銀行もそんなことは願っていませんから、この点に関しては堅実な基準が設けられています。
その基準となるのが返済負担率。
返済負担率は
で求められ、年間返済額の年収に占める割合を算出した数値です。
返済負担率が低いほど返済不能に陥る確率が低く、安全だと考えられます。
一般的には申込者の返済負担率において安全だと判断できる数値は下記のとおりです。
・年収300万円
⇒返済負担率25%
・年収300〜400万円
⇒返済負担率30%
・年収400万円以上
⇒返済負担率35%
銀行の場合はカードローンだけでなく住宅ローン等の審査においても、この返済負担率が審査合否の判断材料として利用されており、上記数値を上回る場合は審査NGとなる確率が高くなってきます。
よって、銀行カードローンにおける借入上限額は上記の返済負担率が上限されるケースが少なくありません。
実際のところはこの返済負担率に加え、その他の諸条件で借入限度額が返済負担率を上回るケースもありますが、上記数値が1つの目安とされていることに違いはないでしょう。
銀行も総量規制を上限額とする傾向が・・・
最近問題とされているのが銀行カードローン利用者の自己破産者問題。
銀行カードローン利用者から多くの自己破産者が出たことで、銀行カードローンの審査方法について疑問を呈する声が続出しています。
そこもあってここ最近の銀行カードローン審査は、以前よりも厳しくなったという声もよく耳にします。
そしてその話の中で出てくるのが借入限度額の上限を、消費者金融カードローンと同様に総量規制に準じるところが多くなってきたというものです。
これは銀行が公表した話ではないので信ぴょう性については怪しいところもありますが、今回の問題を招いたのが年収に見合わない貸付にあることからも、返済不能に陥りにくい設定基準となる総量規制を上限値として導入したとしてもな何ら不思議な話ではありません。
貸付額に規制がない銀行カードローンではありますが、今の流れを考慮すれば総量規制を借入上限額の基準値とする銀行が増えたというのもまんざら与太話ではないでしょう。
今後は消費者金融カードローンよりも、借入上限額が高くなるとタカをくくって申し込んでも、思い通りの額が設定される可能性は低いと考えておきましょう。
高額な借入限度額設定に必要なのは返済余力と信用度の高さ
借入限度額は年収が高ければ高いほど高額設定を狙える可能性はありますが、必ずしもそうなるとは限りません。
たとえ高額な年収であっても他社借入残高が多ければ、借り入れできる金額は低く抑えられます。
また高額な年収でも返済状況の悪い方なら、その人の信用度は低いと判断され、返済余力があっても返済に回される確率が低いと判断されます。
よって、高額な借入限度額を希望するには、年収に見合った額であることは最低条件であり、下記条件をクリアする必要があるのです。
・信用情報に問題がない
多額の借り入れをしていない
借入限度額設定で基準とされる総量規制にしても、返済負担率にしても、問題となってくるのが申込時の他社借入残高です。
先程も説明したように新規借入の借入上限額は申込時の他社借入残高を含む状態で算出されます。
よって、この他社借入の残高総額が多ければ多いほど、設定される借入限度額は低くなってしまいます。
借入限度額の上限は返済余力、つまりは返済に当てられる返済原資がどれくらいあるのかで決定されます。
たとえ年収が900万円でも、他社借入が800万円ある人に100万円の借入上限額を設定するでしょうか?
常識で考えれば不可能なことですよね。
また総量規制を借入上限額の基準とすれば年収が900万円で、申込時の他社借入残高の合計が280万円ならば、設定可能な借入上限額は20万円となります。
これならば年収90万円で他社借入が全くない0円の人のほうが、30万円の借入限度額設定が可能ですから、年収900万円の人よりも高い借入限度額が設定されることになるのです。
以上のように借入額が大きければ大きいほど返済余力は低いと判断され、借入限度額は低く抑えられます。
借入限度額を上げるには借入残金を減額することも必要だと理解しておきましょう。
信用情報に問題がない
また借入限度額の設定には信用情報も大きく影響してきます。
個人の信用情報には信用取引にかかわる情報がすべて記載されており、利用後の返済状況も確認することができます。
実は信用情報の中で一番重要視されるのが、返済状況に問題がないかという点です。
遅延や延滞がなく毎月キチンと返済されていれば、返済に対する姿勢が真摯であると評価されて信用度は上がります。
しかし、度重なる遅延や延滞があればキチンと返済できないルーズな人だと判断され、信用度は著しく低くなってしまいます。
信用できない人に高額な貸付なんて危なくてできるわけがありませんよね。
しかも延滞したまま返済していない、返済不能となって債務整理をしたという記録があれば、借入限度額がどうこうという問題ではなく審査に通ることはありません。
信用度の高くない方に高額な借入限度額が設定されることはないことをよく肝に銘じておきましょう。
まず借入限度額の上限いっぱいまで借りれることはない!
カードローン業者の定める借入上限額の上限は申込者によって違ってきますが、仮に借入上限額が300万円だとしても、その上限いっぱいまで設定されることはないと考えておいた方がいいでしょう。
カードローン業者は確実に返済してくれるという保証を返済能力と信用度に求めます。
この2つが揃って初めて、利用者に対する正当な評価が得られるのです。
しかし、カードローン業者はカードローン申込者と面識があるわけではありませんし、審査時に面談を行うわけでもありません。
申込者の返済能力と信用度を書面で判断するしか方法はないのです。
となればその人に信用があるかどうかなど、自信を持って判断することはできませんよね。
こういった事情からカードローンの初回申込時に設定される借入上限額は30万円~50万円といったところが相場となっています。
総量規制や返済負担率の観点から、それ以上の借り入れが可能な条件を持っている方でもこの借入上限額が設定されるのです。
よほど審査結果の内容がよく、返済能力、信用度ともに高いと判断されれば、高額な借入限度額が設定されることはありますが、これは稀なケースだと考えておいた方がいいでしょう。
高額な借入限度額は借入と返済で実績を作ってから!
借入限度額は申込時のままではありません。
契約後に借入と返済を確実に行っていけば、借入限度額を上げることが可能です。
借入と返済を問題なく繰り返せば、カードローン業者からの信用度が高くなり、この人なら借入限度額を上げても返済に問題はないだろうと判断されます。
信用が高くなった分、借入限度額も高くなるというわけです。
借入限度額の変更は利用者から申請しても大丈夫ですが、カードローン業者から案内がくるのを待った方が確実でしょう。
相手から案内がくるということは、借入限度額を上げてもいいと判断されたことの証です。
一度に高額な借入限度額を狙うのも1つの手ですが、先程言ったようにこの方法では却下となる確率が高くなり、場合によっては審査NGとなる原因にも発展しかねません。
確実に借入限度額を上げたいのであれば、時間はかかりますが着実に信用度を上げるのが最終的には1番の近道となってくるでしょう。