消費者金融でお金を借りると怖いと思う大きな原因の一つに、取り立てがあるのではないでしょうか?
もし返済が滞ったら怖いお兄さんがやってくるのではないか?
家族や会社にまで取立てにくるのではないか?
一家離散してしまうのではないか?
想像はいろいろと膨らんでしまいます。
確かに、何年か前まではあながち的外れな心配でもなかったようです。消費者金融の事務所には取り立て専門の怖い人たちがいたという話もあるくらいですから返済がままならない人にはそうした人がきつい取り立てをして追い込んで行ったこともあったかもしれません。
ただ、貸す側にもそれなりの心労はあったようです。
『アイフル元社員の激白』という本には取り立てに関する記述があります。
回収金のノルマもあるので、それを達成しなければならないプレッシャーから、強引・違法な取り立てをしてしまうこともあるだろうが、それよりなにより、サラ金から金を借りるお客さんの質(たち)が悪い。高金利で貸さざるを得ないようなお客さんだから質は極めて悪い。
本当にお金がなくて返せないなら自己破産して整理すればいいわけだ。しかしそれもせず、取り立ての電話を掛けると逆切れするようなお客さんが多い。お金を返してくださいと電話しても「ヤクザの知り合いが俺にはいるんだぞ」とか、「右翼の街宣車を見せに回すぞ、コラ!」とか、貸す側を脅すお客さんもいる。
このあたりは、確かにいそうな感じです。こういうお客さんに対し毅然と交渉する過程で『きつい取り立てをしてくる』というような話が尾ヒレがついて広まるということはありえそうです。
あとは頭の弱いお客さんが多い。何を言っても聞いているのか聞いていないのかわからない。
どんどん借りて使いっぱなしで、収入を増やそうとかの努力をしようとしない。こういうコンニャクみたいなお客さんにはだんだん苛立ってきてしまう。
こういうお客さんは確かにいそうです。借りるときだけ下手に出て、返済する段階になると急に客面するし、面倒なことは適当に聞き流して反応することなく無視を決め込む。そしてその結果、らちが明かないので
第三者(妻や親など)に請求するような方向に持っていこうと行動してしまう。
ということなのだそうです。少なくとも、借金の取り立てがどんなものなのか心配して調べるくらいの人であれば、おそらくは何の問題もなく返済ができるのだろうと推測できます。借りている人の中には返済の督促があってから返すということが常態化している人や、返す気もなくどこまでも放置し続けようとする人が一定数います。
お金を借りるという行為に限ったことではないですが、誠意をもってやりとりをしている間はまだいろいろと何とかなるものだと思われます。ただ、そうしたことをしなくなって、たとえば返済ができてないのに放置しているとか、担当者からのコンタクトにも対応しないとか、そういったことをすれば当然相手は次のステップに進むわけで、借りている側の環境は一つ厳しくなります。
怖いお兄さんが出てきて云々というのは論外ですが、今は大手の消費者金融もかなり取立てはソフトになってきているといいます。しかしその反面、借り手の対応が不十分であれば機械的に次の対応に進みやすいともいえますから、何かあればすぐに連絡をとって対策を講じる姿勢を見せることが重要ではないでしょうか。