- Home
- 2014年 6月
アーカイブ:2014年 6月
-
芸能人はローン審査が厳しい~『中居正広のミになる図書館』より
テレビ朝日の『中居正広のミになる図書館』という番組で芸能人がいかにローン審査が通りにくいか、芸人さんの事例を紹介していましたので、ちょっとまとめてみました。【千鳥 ノブ小池】・大阪市内に3900万円の3LDK… -
保険の種類は3種類
『もしもケガをしたら・・・』『もしも病気になったら・・・』『もしも故障したら・・・』ある日突然トラブルに巻き込まれ、思いもよらぬ出費を余儀なくされる・・・。まさかまさかと思っていても、全くトラブル… -
“総量規制対象外”で甘い幻想を抱いてはだめです。
カードローンを複数借りている人は、改正貸金業法が施行されてからというもの、消費者金融からの借り入れがすっかりできなくなってしまいました。年収の3分の1という借り入れ制限は、多くのキャッシングヘ… -
将来のお金の不安に対する対処策
長い長い不況を抜けて、やっと景気が上向いてきたかといわれていますが、そうはいっても今の日本、将来の自分がどうなるのか、不安を抱いている人は多いんじゃないでしょうか?特にお金の不安はない人の方が少ないくらいに多くの… -
申し込みブラックなんてホントにあるのか?
まずは結論『申し込みブラックなんてないけど一度に申し込むのは2社くらいにしておくのが良い』まずは一般的に言われている申し込みブラックについて。… -
消費者金融と銀行カードローンは似て非なるものなり
資金使途自由の個人向け融資の代表格といえば、カードローンですね。数年前まではキャッシングという言い方の方が一般的でした。最近は、消費者金融も銀行もカードローンという名称で統一しているかのように宣伝しているので、カ… -
日本学生支援機構の奨学金の返済が大変らしい
日本学生支援機構の奨学金が問題になっています。記事を要約すると、、、朝の情報番組『あさイチ』(NHK総合)が4月28日に放送した特集「奨学金が返せない!?」の内容が物議を醸している。番組内では、大学在学中に日本学… -
auじぶん銀行カードローン(じぶんローン)審査の基本情報
auじぶん銀行カードローンの公式サイトはこちらauじぶん銀行の基本情報auじぶん銀行って最近ネットを中心によく見聞きすると思いますが、知名度からいえばマイナーな銀行なので口座開設やカードローン… -
貸金業法の改正で何が変わった?参入難易度や業務バランス
貸金業法を営むことのハードルを高くする。簡単に貸してしまうと、その分、不幸な利用者を増やす側面もある・・・そういった配慮があったのかどうかはわかりませんが、改正貸金業法では貸金業へ参入する際の条件をより厳しくしました… -
収入の1割を定期預金にすれば10年で年収分に!
定期預金といって多くの人が想像するのが、『利息が低すぎ・・・』ということではないでしょか?確かに、スズメの涙ほどにもならないほど定期預金の金利は低く、一部のネット銀行を除いては、0.1%を切る水準…