(景品表示法上の表記)当サイトの記事には広告プロモーションが含まれている場合があります。

書籍紹介

運用以前のお金の常識(柳澤美由紀著)

【目次】
第1章
お金が苦手な人のためのお金の不安と素朴な疑問
・お金が苦手なのですが
・今は暮らせているけど将来が漠然と不安です
・貯金の方法は定期預金しか知らないのですが
・保険に入っていません。このままで大丈夫?
・家計簿ってやっぱりつけるべき?
・保険のしくみはどうなっているの?
・将来、年金がもらえなくなるって本当?
・実は毎月赤字です
・節約上手になりたいのですが
・カードで買物をしすぎてしまいます
・銀行と信託銀行はどう違うの?
・円高ってどういうこと?
・最近よく聞く外貨預金って何?
・株ってそもそもどういうもの?
・投資信託って何?どこで買えるの?
・電子マネーってどういうもの?第2章
知っていると大きく差がつく これってどっちがお得?
・電気 こまめに消すvsつけっぱなし
・水道代 食洗機vs手洗い
・荷物をおくる 宅急便vsゆうパック
・海外旅行に行く 円安のときvs円高のとき
・一生賃貸vs持ち家
・マンションを買うvs一戸建てを買う
・生活用品 コンビニ派vsディスカウントショップ派
・現金生活vsカード生活
・買い物 デパート積立vsその場で買う
・普通積み立てvsお楽しみ積み立て
・持ち家 今すぐ買うvs貯めてから買う
・家を買う デフレ時vsインフレ時
・車を持つvs車を持たない
・生涯賃金 正社員vsフリーター
・個人年金 10年でもらうvs終身でもらう
・国民年金 65歳からもらうvs70歳からもらう
・預金vs貯金
・単利vs複利
・財形貯蓄vs社内預金
・収入500万円vs所得500万円
・住宅ローンの保険 ふつうの団信vs三大疾病付き団信
・マイホーム購入 死亡保障を増やすvs死亡保障を減らす
・住宅ローン 元利均等返済vs元金均等返済
・住宅ローン 借り換えvs繰り上げ返済
・繰り上げ返済 期間短縮型vs返済額軽減型
・住宅ローン 固定金利vs変動金利
・保険 予定利率vs積立利率
・定期保険vs定期預金
・医療保険の保険料 定期型vs終身型
・死亡保険の保険料 定期型vs終身保険
・医療保険vs入院特約
・がん保険vs医療保険
・学資保険vs積立貯金第3章
冠婚葬祭、入院・・・こんなとき、いくらかかる?暮らしのお金の相場早わかり帳
冠婚葬祭
結婚祝い、香典、中元歳暮、病気見舞い、出産祝い、新築祝い、お年玉、その他お祝い
病気・ケガなど
死亡の保障、がんの治療費、不妊治療、手術、入院、入院中の個室料、入院中の食事代、親の介護費用、公的介護保険
ライフプラン
生活費の平均、子供の教育費、失業中の手当、子供の学習塾、子供の小遣い、大学生の生活費、成人式、結婚式、離婚慰謝料、老後資金、老後の年金、家の設計料、リフォーム、葬儀費用、お墓を買う
その他
海外に移住、遺言書の作成費用、弁護士を頼む、税理士に依頼、便利屋さん、探偵依頼、鍵の紛失、カードの再発行、貸し金庫利用、トランクっルーム、クリーニング、ハウスクリーニング、ペット、レンタカー・・・以下割愛

あまりに目次が多すぎて割愛してしまいましたが、これでも半分にも満たない感じです。この本に掲載されている小技はなんと全部で185個。

お金の常識というタイトルではありますが、中には細かなお金にまつわる話が列挙されており、常識どころじゃありません。微に入り細に入りという感じです。

ただ、やはり地域によってとか、家によってとか、読む人の環境によって一概にはそうとはいえないというものも含まれています。

例えば、冠婚葬祭に関するお金の相場って地域差が大きいですし、経済力によっても変わってきます。

また、ネットで検索したほうが早いというようなものもありますので、日常のちょっとした会話に役立つ雑学の引き出しを増やしたい方とかにおすすめかも知れません。

目次

一部紹介

家計簿ってつけるべき?

主婦の人に多い悩みの一つに家計簿をつけるかどうか、つけるとしたらどういう形が良いかってのがありますね。この本ではつけたほうが浪費を防ぐ効果があるよと書いています。
そう言えばレコーディングダイエットって流行りましたよね。あれも食事の記録をつけることで食べ過ぎを抑制しようっていう、いわば自制心を利用したものでしたが、家計簿も同じ理屈ということでしょう。使いすぎたらその後は浪費をしないように気をつけるものです。

電気はこまめに消すのとつけっぱなし、どっちが節約できる?

東京電力の試算を引用して蛍光ランプの場合は5分以上いないのであれば1年で150円ほどの節約になるそうです。でもエアコンだったらとかのほうが額も大きいだけに気になりますよね。ネットにたくさん出ている情報ではありますけど。。。

食洗機と手洗いで水道代はどっちが得?

これは圧倒的に食洗機だそうです。もちろん食洗機の種類にもよるようですが、本で紹介されている事例だと10倍近い差がありますので少々機種が違っても覆ることはなさそうな感じです。

マンションと一戸建て、どっちがお得?

これは費用面で考えれば一戸建てが有利だそうです。ただ、有利といってるように、一概にはいえません。本ではマンションの場合は修繕積立金や駐車場料金、管理費などが5万円程度かかるために一戸建てが有利だろうと結論づけています。このあたりは地域差が大きいでしょうし、一戸建てでも地方の工務店と積水ハウスのような大手ハウスメーカーとでは単価が倍くらい違うこともあります。

-書籍紹介