テレビCMで流れる「プ・ロ・ミ・ス♪」のセリフは有名ですから、消費者金融を利用したことがない方でもプロミスという名前は馴染みがあるのでは?
プロミスは大手消費者金融。メガバンク系列ということもあり、安心して利用できる消費者金融系カードローン業者の1つとして知られています。
そしてこのプロミスの最大の特徴がスピード審査の即日融資が可能な点。
消費者金融のカードローンに申し込む方の多くが即日融資を望んでいるため、申し込んですぐに現金を手にできるのは重要なポイントとなってきます。
しかし、即日融資を掲げているからといって、申し込んだ方すべてが即日融資可能となるわけではありません。
よって、審査結果が遅れて心配になる方も少なくないようです。
それでは何で審査結果が遅れたり、来なかったりするのでしょうか?
この点は即日融資を求める方にとっては切実な問題となってきますよね。
そこで今回はプロミスの審査結果が通常通りに来ないのかを徹底検証し、スムースに即日融資を受けるためのポイントを説明していきましょう。
【プロミス公式サイト】
実質年率 | 限度額 | 年齢 | その他 |
4.5%~17.8% | 500万円 | 18歳~74歳 申込時年齢が18歳・19歳の場合は収入証明書類の提出必須です。 高校生・定時制高校生・高等専門学校生は申込不可です。 収入が年金のみの方はお申込いただけません。 | 初めての方30日間無利息 ※メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。 |
![]() |
実質年率 | 限度額 | 年齢 | その他 |
4.5%~17.8% | 500万円 | 18歳~74歳 申込時年齢が18歳・19歳の場合は収入証明書類の提出必須です。 高校生・定時制高校生・高等専門学校生は申込不可です。収入が年金のみの方はお申込いただけません。 | 初めての方30日間無利息 ※メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。 |
![]() |
プロミスの審査目的は返済能力の計測
プロミスは最短25分のスピード審査を掲げているので、基本的には審査結果の連絡は早く、即日融資も可能です。
最短の借り入れを望む人にとって、この審査にかかる時間が短いか長いかが重要なポイントとなってきます。
そこで何で審査結果が来ないのか悩む前に、まずはその審査でどのようなことが行われているのかを理解しておく必要があるでしょう。
審査結果は属性と信用情報が決め手!
①審査時間を決めるのは属性状況
審査時間の早い遅いは、まず1番に申込者の属性が重要なポイントとなってきます。
属性とは申込時にプロミスから情報開示を求められる様々な個人情報のことで、その中でも下記のものが特に重要視されます。
・勤務先
・勤務年数
・年収
・他社借入総額
・他社借入件数
これら各属性には例えば下記のようにプロミス独自の採点が振られています。
(年齢)
・20代前半 2ポイント
・20代後半~50代前半 5ポイント
・50代後半 2ポイント
・60代~ 1ポイント
*振られているポイントはあくまでも仮です。
このように各属性それぞれにポイントが振られており、その総合点が幾らになるのかをコンピュータによって自動計算し、審査合格ラインをクリアしていれば1次審査通過となります。
申込者の属性が何であるのかによって、ここでの評価は大きく変わってきます。
最短25分のスピード審査が可能になったのも、従来人の手で行われていた属性評価がコンピュータ処理によって自動化されたことが理由です。
②最終的な合否は信用情報しだい!
属性評価による一次審査に通過すれば、次は人の手による信用情報調査です。
信用情報とはクレジットやローン、他社借入など、信用取引情報の全てが登録されたもので、信用情報機関によって管理されています。
今までに信用取引による契約を行っていれば、本人が感知していなくても必ず登録される情報です。
この信用情報には下記のようなものが登録されています。
・各取引の返済履歴
・自己破産等の債務整理履歴
・借入件数
・借入総額
ここで申込時の記載内容に差異があるとか、返済の遅延や延滞などの問題となる点がなければ、それ以上審査に時間をかけることはありません。
よって、何も問題なければ確認作業だけで終わり、審査結果はすんなりと終了するでしょう。
以上が審査で行われている内容です。
審査では申込者の属性評価と信用情報チェック、この2つの総合評価で審査通過の合否決定が下されているというわけなのです。
その他詳細はこちらのページを参照ください⇒プロミス審査
プロミスの審査結果が来ない理由はコレ!
それでは審査でどのようなことが行われているのかを理解してもらった上で、次はプロミスの審査結果が来ない場合の原因について説明していきます。
メール受信設定

そのドメイン指定受信が原因となって、プロミスからの審査結果メールが迷惑メールとして扱われてしまっているのです。
嘘のような話ですが、この理由が審査結果が来ないと困っている人の大半を占めています。
申込時にはその旨の説明がありますが、ドメイン指定受信をしている方は必ず解除するか、「promise.co.jp」をドメイン指定設定することを忘れないようにしてください。
一番簡単なのはドメイン指定受信を解除する方法ですが、受信したくないメールまで届くようになるので、プロミスをドメインに加えるのが最良の方法でしょう。
また、これと同様に審査結果をメールで受け取る方法を選んだ人に多いのが、メールアドレスの入力ミスです。
このケースもドメイン指定受信と同様にありがちな理由です。
メールアドレスの入力間違いがあれば、絶対に審査結果が送られてくることはありません。
「もしかしたら」と思われる人は、プロミスに直接電話をかけて確認してみましょう。
在籍確認、本人確認書類の不備
①在籍確認が取れない
プロミスでは勤務先への在籍確認は必須となっています。
勤務先は返済原資のもととなる給与受給先です。
申請通り勤務先に在籍していることが確認できなければ、返済能力の有無を判断することはできません。
勤務先に電話連絡して在籍が確認できない場合や、日中事務所に人がいない勤務先で連絡が取れない場合は、審査通過することはありません。
転職したばかりで以前の勤め先の方が審査に通りやすいと考えて、勤務先を偽るなどしても却って審査NGとなる結果となるので、絶対にしないよう心がけましょう。
連絡が取れなければいたずらに審査を長引かせる結果となるだけです。
諸事情があって電話連絡による在籍確認が取れない場合は、申込時にその旨をオペレーターに相談するようにしましょう。
時間指定して連絡してもらうことも可能です。
②本人確認書の不備
プロミスでは基本的に本人確認書のみで申し込み可能ですが、本人確認書に不備があれば、審査をスムースに進めることはできません。
本人確認書の不備として挙げられるのが住所です。
転勤や引越しで現在お住まいの住所が、本人確認書に記載されている住所と違っている場合、下記いずれかの書類提出が必要となります。
・国税または地方税の領収書
・納税証明書
・社会保険料の領収書
・公共料金の領収書(電力会社、水道局、ガス会社、NHK発行のもの)
・住民票の写しまたは住民票の記載事項証明書
*発行日から6ヶ月以内のもの
この旨は申込時にも勧告されますが、見落とす方が多いので要注意です。
うっかりミスで審査を遅らせることにならないよう注意しましょう。
申込みのタイミング
プロミスへの申し込みは24時間365日可能ですが、審査時間は別の話です。
申し込みはあくまでも申し込みを受け付けたという意味で、そのまま審査を行いますということではありません。
プロミスの審査受付時間は午前9時~午後9時です。
基本的にはこの時間内に申し込みが完了していなければ、当日審査に回されることはないので、審査結果の連絡は後日となってしまいます。
また、申し込み時間も重要です。
審査可能時間内に申し込んだとしても、必ずしもすぐに審査が行われるとは限りません。
多くの申し込みがある連休前や土日などの繁忙期はもとより、平日でも申し込みが多く、審査が手一杯という状況も少なくありません。
そんな時に申し込めば審査が遅れるのは当然で、申込時間によっては後日審査に回される可能性もあります。
そうならないためにも申し込みするつもりがあるのならば、WEB申し込みを利用してすぐに申し込むことをおススメします。
前日夜、または朝一、遅くても午前中の申し込みをしておけば、審査結果がこないという状況を避けることができるでしょう。
審査そのものに時間がかかっている
さきほど審査内容をご説明した時に触れましたが、審査は属性と信用情報に問題さえなければスムースに進み、プロミスの掲げる最短25分のスピード審査も可能です。
しかし、属性の総合点が合否ラインギリギリであったり、信用情報に問題となる可能性がある点が見つかれば審査は慎重に行われることになるので、審査結果がなかなか来ないという状況となってしまいます。
そこで審査に時間がかかってしまう要因をいくつか紹介しておきましょう。
①申請内容に虚偽や誤りがある
審査時には申込者の申告内容を信用情報と照らし合わせて、間違いがないかをまず確認します。
ここでズレが出ることになればその成否を確かめるために再度、申込者との連絡等が必要となるので、審査時間は長くなってしまいます。
また、申告ズレが明らかに虚偽であると判断できるような場合は、即審査NGとなってしまいます。
中には電話で確認をしてくれるところもありますが、絶対ではないので記入ミスだけはしないよう再確認してから申し込みするよう心がけましょう。
②他社借入額が多い
プロミスは貸金業者に当たる消費者金融ですから、総量規制という法律を遵守した経営が求められています。
総量規制とは年収の3分の1を超える個人への貸付を禁じた法律です。
よって、申込者の他社借入総額が多い場合は、この総量規制に触れないかの確認が必要になるため審査時間は長くなってしまいます。
年収が300万円で他社借入総額が80万円だったとしましょう。
年収の3分の1にはまだ20万円の余裕がありますが、この契約が成立した後にほかのカードローンに申し込む可能性も考えられます。
となれば残り20万円満額を借入限度額としていいものなのかどうなのか、審査NGとした方がいいのではないかなど、属性評価内容や信用情報内容を再確認しながらの慎重な審査が必要となるのです。
また借入希望額が50万円を超える場合や、今回の借り入れと既に他社から借り入れとの総額が100万円を超える場合は収入証明書の提出が求められます。
これも後から求められるのと、事前に用意しているのとでは審査時間は大きく変わってきます。
審査時間短縮のためにも事前に用意しておくことをおススメします。
③他社借入件数が多い
先ほどの他社借入総額と同様、他社借入件数も総量規制の観点から、多過ぎる場合は審査に時間がかけられます。
他社借入件数は信用情報で確認できますが、利用限度額までは確認することはできません。
よって、いつ総量規制を超える借り入れとなるか予測しづらいのです。
年収の高さにもよりますが、借入件数は多くても2社くらいに抑えておくことをおススメします。
④返済に遅延がある
信用情報に返済の遅延がある場合は、返済能力を問うために審査時間が長くなります。
健全な返済は返済能力を実証することになるので評価が高くなりますが、返済が滞る行為は返済能力が低評価となるため、この人にお金を貸してもチャンと返ってくるのか疑問視されるのです。
また1、2度の遅延なら審査を慎重に行うことで利用可能となりますが、複数回における遅延や延滞がある場合は審査通過は難しくなってくるでしょう。
審査時間を短くするためのポイントはコレ!
以上今回はプロミスの審査結果が来ない理由について説明していきましたが、最後にそうならない為の審査時間を短くするポイントを紹介しておきましょう。
そのポイントは下記のとおりです。
属性や信用情報内容についてはすぐにどうこうできる問題ではありません。
しかし、上記ポイントは心がけてさえいれば、誰でも行うことが可能です。
特に在籍確認は審査の最終段階ですから、ここがパスできなければ審査結果が出ることはありません。
先程も申しましたが、諸所の事情で電話連絡による在籍確認が取りにくい、あるいは取れないという場合は、その旨を事前に申告しておくようにしましょう。
特に申し込み日に会社がお休みという場合は忘れないことが肝心です。
また理由が見当たらないが連絡が来ないという場合には、プロミスへ直接問い合せてみるのもいい方法です。
常識的な問合わせならば審査に影響が出ることはありません。
安心して今どのような状況になっているのかを聞いてみましょう。
プロミスへの連絡先は下記のとおりです。
・プロミスコール 0120-24-0365
・女性専用レディースコール 0120-86-2634
【プロミス公式サイト】
実質年率 | 限度額 | 年齢 | その他 |
4.5%~17.8% | 500万円 | 18歳~74歳 申込時年齢が18歳・19歳の場合は収入証明書類の提出必須です。 高校生・定時制高校生・高等専門学校生は申込不可です。 収入が年金のみの方はお申込いただけません。 | 初めての方30日間無利息 ※メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。 |
![]() |
実質年率 | 限度額 | 年齢 | その他 |
4.5%~17.8% | 500万円 | 18歳~74歳 申込時年齢が18歳・19歳の場合は収入証明書類の提出必須です。 高校生・定時制高校生・高等専門学校生は申込不可です。収入が年金のみの方はお申込いただけません。 | 初めての方30日間無利息 ※メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。 |
![]() |