近年は銀行カードローンに押され気味の消費者金融カードローンですが、それでも銀行カードローンにはない独自サービスの展開に注目する消費者にとっては未だに根強い人気を誇っています。
その代表的なサービスといえばやはり無利息サービスが挙げられますが、なんとプロミスではアメックス会員かと見紛うような驚きの会員サービスが提供されているのです。
そのサービスの名は「おとくらぶ」。
「おとくらぶ」はプロミスの会員限定で様々な優待サービスがお得に利用することができるのです。
このサービスは2015年11月9日から提供されているのですが、あまり知名度は高くないようでプロミス会員さえも利用していない方も少なくありません。
これって本当にもっとない話だと思います。
そこで今回はこの「おとくらぶ」とはどのようなサービスなのかを徹底的に検証して、そのお得さを説明していくことにしましょう。
【プロミス公式サイト】
実質年率 | 限度額 | 年齢 | その他 |
4.5%~17.8% | 500万円 | 18歳~74歳 申込時年齢が18歳・19歳の場合は収入証明書類の提出必須です。 高校生・定時制高校生・高等専門学校生は申込不可です。 収入が年金のみの方はお申込いただけません。 | 初めての方30日間無利息 ※メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。 |
![]() |
実質年率 | 限度額 | 年齢 | その他 |
4.5%~17.8% | 500万円 | 18歳~74歳 申込時年齢が18歳・19歳の場合は収入証明書類の提出必須です。 高校生・定時制高校生・高等専門学校生は申込不可です。収入が年金のみの方はお申込いただけません。 | 初めての方30日間無利息 ※メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。 |
![]() |
詳細はこちら⇒プロミス審査
どんなサービスが受けられるの?
お得な優待サービスが受けられるといっても、どのような優待サービスが用意されているのかわからないでは、本当にお得かどうかわかりません。
実際、会員向けに各種優待サービスを提供しているケースはクレジットカード等でもよく目にしますが、そのサービス内容が消費者にとって本当にお得かどうかはどれだけ多ジャンルの優待サービスが用意されているかによるからです。
そこで「おとくらぶ」のお得さを測るためにも、まずはその優待サービスにはどのようなものがあるのかを紹介していきましょう。
「おとくらぶ」の提供する主な優待サービスジャンルは下記のとおりです。
・日帰り湯
・レジャー
・レンタカー
・ショッピング
・ホテル宿泊
それではこれらジャンルで用意されている優待サービスを見ていきましょう。
・PIZZA-LA
Lサイズピザが定価より500円OFF
・ドミノピザ
注文した全商品の価格から15%OFF
・ナポリの窯
3,000円以上の注文に限り15%OFF
・磯丸水産
注文した全商品の価格から10%OFF
・赤坂スクエアダイニングディナーブッフェ(赤坂エクセルホテル東急内)
大人5,300円が4,240円
・中華料理(ホテルオークラ札幌内)
桃花林3,600が2,880円
・レストランロワール(名古屋東急ホテル内)
平日ディナー11,286円が9,800円
・オールデイダイニングSATSUKI(東京ドームシティ得10チケットで)
大人5,800円が9,800円
・クアアイナ
ハンバーガーおよびサンドウィッチご注文の方に限りチーズトッピング無料
・上島珈琲
会計金額10%OFF
・東京お台場大江戸温泉物語
入園料2,612円~2,936円が一律1,800円
・極楽湯
入館料が極楽湯会員料金より10%OFF
・箱根小湧園ユネッサン
大人4,100円が2,300円
・有馬温泉太閤の湯
入浴料2,400円~2,600円が一律1,680円
・スパリゾートハワイアンズ
入場料3,240円が2,200円
・東武動物公園
ワンデーパスポート3,700円~4,800円がVIP会員2,400円、スタンダード会員2,880円
・よみうりランド
ワンデーパスポート3,800円~5,400円が一律3,700円
・東京ドームシティ得10チケット
一冊最大6,200円相当が2,880円
・ヒューマックスシネマ
劇場鑑賞券1,800円が1,300円
・なんばグランド花月
おひとり様4,200円が4,000円
・オリックスレンタカー
基本料金より最大55%OFF
・ニッポンレンタカー
ワンデイスキップ限定で基本料金より20%〜55%OFF
・日産レンタカー
基本料金より最大18~48%OFF
・タイムズカーレンタル
基本料金より30%OFF
⑤ショッピング
・AOKI
全商品10%OFF
・はるやま
ウェブクーポン提示でクーポン特別優待に合わせてさらに10%OFF
・ヴィクトリア
店内表示価格より5%OFF
・コナカ
ウェブクーポン提示でクーポン特別優待に合わせてさらに10%OFF
・第一ホテル東京シーフォート
素泊りおひとり様6,000円
・リーガロイヤルホテル
素泊りおひとり様7,300円
・ホテル日航福岡
素泊りおひとり様6,000円
今回は全国向けとして都市圏の優待サービスをピックアップしましたが、サービス提供は都市圏に集中したものではありません。
よって、地方でも上記に似た各種の優待サービスを受けることが可能ですし、今回紹介した優待サービスを旅行時に利用することも可能なのです。
しかもこの「おとくらぶ」はプロミス会員限定の優待サービスを除き、同行者も同じ優待サービスを受けることができるのです。
となれば個人だけでなくグループやご家族と一緒にこのサービスを利用することもできるので、受けられるメリットは大きなものとなってくるでしょう。
それでは簡単にこのサービスを利用するとどのような旅行になるのか、プロミスが紹介している事例から見ていくことにしましょう。
①関東3人旅
1.映画鑑賞 劇場鑑賞券5,400円が3,900円
2.近場でランチ ボリュ-ム満点の本格ハンバーガー354円が0円
3.日帰り湯でくつろぐ 入館料7,836円が5,958円
4.ホテルに宿泊 素泊り18,000円
*すべて3人分の料金
②関西三人旅
1.テーマパークで遊ぶ 入館料2,400円が1,920円
2.カフェで休憩 お会計2,970円が2,673円
3.劇場鑑賞 指定席予約引換券12,600円が12,000円
4.ホテルに宿泊 素泊り21,900円
*すべて3人分の料金
③九州3人旅
1.ホテルに宿泊 素泊り18,000円
2.テーマパークで遊ぶ 入館料13,260円が12,360円
3.ホテルで夕食 寿司コース21,600円が15,600円
4.日帰り湯でくつろぐ 入館料7,743円が4,860円
以上のように「おとくらぶ」に入会している方が1人居れば、お仲間同士の旅行時にも様々な優待サービスを受けられます。
都市圏に限ったものではなく各地で優待サービスが受けられるのは、この「おとくらぶ」の優待サービス可能なジャンルの広さと、施設数の多さの証とも言えるでしょう。
優待サービスが受けられる施設数はどれくらいあるの?
優待サービスを受けられるといっても、先程紹介したくらいではそのメリットに納得できない方も多いのではないでしょうか。
さきほどの旅行プランでその点については少しご理解をいただけたかもしれませんが、さらに理解を深めてもらうためにも、サービス提供の肝とも言える利用できる施設数について紹介していくことにしましょう。
この数字を見てもらえれば「おとくらぶ」の対応力の高さをご理解いただけると思います。
その施設数は下記のとおりです。
利用区分 | 施設数 |
レジャー | 2,474 |
映画 | 49 |
ツアー | 109 |
買い物速報 | 318 |
ショッピング | 246 |
住宅サービス | 55 |
国内宿泊 | 16000 |
ホテルレストラン | 404 |
アミューズ | 169 |
レンタカー | 45 |
スポーツ | 380 |
介護サービス | 52 |
学習 | 296 |
国内民泊補助 | 384 |
グルメ・レストラン | 1186 |
海外ホテル | 14 |
自動車購入 | 126 |
育児サポート | 206 |
ライフサポート | 1803 |
ビジネスサポート | 5 |
上記のように実に幅広いジャンルで優待サービスを展開しているので、生活の中で有益性の大きい優待サービスを探し出すことができます。
また店舗や施設情報もホームページで会員ログインし、「会員優待サービスおとくらぶ」を見れば詳細が記載されています。
「おとくらぶ」の運営はあの「リロクラブ」が!
あの「リロクラブ」と言われても、その名を聞いたことがないという方は少なくないでしょう。
近年は企業の福利厚生が叫ばれており、各社も社員への福利厚生の充実を図っています。
その福利厚生業務を代行サービスして事業を営んでいるのが「リロクラブ」なのです。
「リロクラブ」は下記のような会社です。
・会社名 株式会社リロクラブ
・本社 東京都新宿区新宿4丁目2番18号
・資本金 100,000,000円(株式会社リロ・ロールディング100%出資)
・設立 2001年8月
・社員数 約200名
・事業内容 福利厚生代行サービス事業、会員向け各種優待・特典代行サービス事業など
そしてこの「リロクラブ」のサービスを導入している企業がすごいんです。
その企業は下記のとおりで、名の知れた多くの企業が名を連ねています。
・JAグループ
・味の素グループ
・日本共済株式会
・三井住友信託銀行株式会社
・三井ダイレクト損害保険株式会社
・大同生命保険株式会社
・そんぽ24損害保険株式会社社
・山陰合同銀行
・T&Dフィナンシャル生命保険株式会社
・日本郵政スタッフ株式会社
・北海道銀行
・第四銀行
・大光銀行
上記以外にも多数の導入企業があり、その数は8,650社を超えています。
以上のことからも「リロクラブ」が運営する「おとくらぶ」が企業間でいかに認知度の高い
福利厚生業務代行サービス事業者であるかがお分かりいただけるでしょう。
「おとくらぶ」を利用するには?
「おとくらぶ」はプロミス会員であればどなたでも利用できますが、利用するには「おとくらぶ」への登録が必要になります。
申し込みは簡単です。
スマホまたはパソコンから下記の手順で申し込めます。
2.カード番号またはWeb-IDを入力してログイン。
3.会員サービストップページにある「おとくらぶ」のバナーをクリック。
4.画面の中の「新規会員登録」のバナーをクリックし、必要事項を入力。
5.登録完了
登録が完了すればすぐに「おとくらぶ」サービスを利用することができます。
カード番号またはWeb-IDさえ分かっていれば、あとは「新規会員登録」のバナーをクリックして必要事項を入力するだけの簡単申し込みです。
カードローン申し込みよりもはるかに短時間で簡単に完了するので、申し込みに戸惑うことはないでしょう。
「おとくらぶ」の利用条件は?
「おとくらぶ」は基本的にプロミスのカードローン利用者で、会員登録している方なら利用可能です。
しかし、利用するには下記のような条件が課されます。
・目的ローンのみの利用者は利用できない
・半年に1度の借り入れが必要
*全額返済の場合、それ以降解約しなければ、6ヶ月間の借り入れがなくても利用可能
*初めて契約した方は借り入れがなくても最初の6ヶ月間は利用可能
・プロミスの判断により取引状況によっては利用不可の場合もある
これら条件を満たさない場合には「おとくらぶ」は利用できず、申し込み時にも会員サービストップページに「おとくらぶ」のバナーが表示されません。
利用不可となる取引状況については、具体的に公表されていないためどのような内容かは明言できませんが、遅延や延滞がなく健全な取引を継続さえしていれば利用不可となることはないでしょう。
【プロミス公式サイト】
実質年率 | 限度額 | 年齢 | その他 |
4.5%~17.8% | 500万円 | 18歳~74歳 申込時年齢が18歳・19歳の場合は収入証明書類の提出必須です。 高校生・定時制高校生・高等専門学校生は申込不可です。 収入が年金のみの方はお申込いただけません。 | 初めての方30日間無利息 ※メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。 |
![]() |
実質年率 | 限度額 | 年齢 | その他 |
4.5%~17.8% | 500万円 | 18歳~74歳 申込時年齢が18歳・19歳の場合は収入証明書類の提出必須です。 高校生・定時制高校生・高等専門学校生は申込不可です。収入が年金のみの方はお申込いただけません。 | 初めての方30日間無利息 ※メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。 |
![]() |
プロミス雑学情報